本当に必要な物を買っていますか?あなたの周りにあるものは、本当に必要な物でしょうか?あなたにとって本当に必要な物とは?それを知っていると、人生が劇的に変わります!
それを知る鍵となるのが「断捨離」です。「断捨離」=「片づけ」と思われるかもしれません。しかし、ただの片づけ術とは違うのです。そこで「断捨離」についてご紹介します。
断捨離で人生を劇的に変える効果がある7つのポイント
「断捨離」とは、ヨガの考え方からヒントを得て、やましたひでこさんが考えた言葉です。片づけられない本質に迫り、自分の意識を変え、外側にある現実世界も変化させようという考え方です。ちなみに「断捨離」は商標登録されており、商用的な使用は許諾が必要となっています。個人的な感想をブログなどにUPすることは許可されています。
ここで、やましたさんの「断捨離」についての解説を転載します。
以下、やましたひでこ公式ホームページより転載:
「断捨離とは一言で言うと「モノの片づけを通して自分を知り、心の混沌を整理して人生を快適にする行動技術」ということになります。別の言い方をすると、家のガラクタを片づけることで心のガラクタをも整理して、人生をご機嫌へと入れ替える方法。要するに、片づけを通して「見える世界」から「見えない世界」に働きかけていく。そのためにとる行動とは、
「断」=入ってくる要らないモノを断つ
「捨」=家にはびこるガラクタを捨てる
です。
断捨離は単なる掃除・片づけとは異なります。「もったいない」「使えるか」「使えないか」などのモノを軸とした考え方ではなく、「このモノは自分にふさわしいか」という問いかけ、つまり主役は「モノ」ではなく「自分」。「モノと自分との関係性」を軸にモノを取捨選択していく技術です。
引用元:https://yamashitahideko.com/profile/
いかがでしたか?日常生活の中でもスピリチュアルを根付かせようとしたのが「断捨離」。片づけ術とは一味違います。あなたの片づけられない本当の理由とは何でしょうか?それが分かれば人生が変わります!
それでは、その秘密に迫ってみましょう!
1.選別ルールを見直す
あなたは物を整理する時に、どういう風に選別していますか?例えばお財布の中身。
「クレジットカード、ポイントカード、現金」と、物質基準になっていませんか?これでは片付かないのです。
この基準を今の私に「必要・不要・迷い」で分けてみましょう。これだけで、グッと変わります。
2.迷ったら捨てる
片づけを始めて最初の難関「迷い」です。例えば「今は使ってないけど、いつか使うかもしれないから・・・。思い当たることはありませんか?片づけられない人の多くはここで躓きます。
逆に片づけられる人は、ここでバッサリ捨てられるのです。今使わないものはずっと使いません。
それでも迷ったら「迷い箱」を作り、1ケ月「迷い箱」に保管しておきましょう。1ヶ月間使わなかったら潔く捨てましょう。
3.捨てられないんです!の意味
でも、そんなに簡単に捨てられないから片づかないのが本音でしょう。そこに潜む心理は「罪悪感」。
小さな頃から「物を大切にしましょう」と教わってきました。日本人の美徳でもあります。しかし、捨てないで買うから物が溢れてしまうのです。
その物をジーと見つめてください。それを買った理由は何でしたか?衝動買い?いつか役に立ちそうだったから?
よーく思い出してくださいね!それでは次のステップへGO!
4.捨てられないんです!の解決法
はい!買った理由を思い出しましたね?それでは、質問です。「あなたは、その物が今必要ですか?」はい、どうでしょうか?
う~ん、皆さんの顔が渋くなった気がします。気持ちはよ~くわかります。しかし、ここを越えてください!
それでは、潔く捨ててください。捨てる物の多さに驚いていませんか?そうなんです!捨てる物がたくさん出るんです!
となるとまた出てくるのが「捨てることへの抵抗」それはどんな心理なのでしょうか。次のステップへGO!
5.捨てることへの「罪悪感」に向き合う
「物を捨てる」にはさまざまな思いがあると思います。「ゴミを増やす」「環境を汚す」「高いから捨てるのがもったいない」「まだ使っていない」「まだ使えるから」「気に入っていて捨てられない」など・・・。
買いすぎてしまった過去への後悔や、今はそれが必要ではないのに執着から手放せない状態です。
そう、「今」を生きていないことが捨てられない物に反映されているのです。さあ、「断捨離」の本質に近づいてきました。
続いてはこちら♪
6.執着を手放す
そう、「断捨離」の本質の一つはここにあります。スピリチュアルの世界では、よく聞く言葉ですよね。これ、「断捨離」でも同じなのです。
執着してしまうのは、「もう手に入らない」「気に入っていて捨てたくない」「高価な商品でなかなか手に入らない」など、全てが「ない」のつく言葉なのです。
ちょっと立ち止まってみてください。スピリチュアルの世界では「全てはある。完全である」ということがよく言われます。
それと同じで、今自分が持っている全ての物は地球から借りているもので、自分のものであって自分のものではないのです。
ですから「全ての物を借りていて、必要がなくなったから返す」と考えれば手放しやすくなりませんか?ゴミ出すのに罪悪感があるのならば、寄付や必要としている人へ譲って物を循環させましょう。
さあ、最終ステップです♪
7.今の自分に必要な物を吟味して買う
「断捨離」でもう一つの本質。それは「断つ」ことです。「不要な物を買わない」ということなのですが、「ない」という言葉がネガティブなので言い方を変えてみました。
買う物を厳選すれば、捨てる物はぐっと減ります。
過去に物を買った自分の心理を考え直して「自分の心の動きを知る=自分を知る」そして「本当に今自分に必要な物だけを買う」のです
この「本当に今自分に必要な物だけを買う」は案外迷いがちです。一つの基準は「それを持っているとワクワクするか?」こんな視点を持っていると選びやすいと思います。
どうでしょうか?自分が選ぶ前から選んだ後にも思いを馳せると、自然と厳選されますし、不要になった時も安心して捨てる(自然に還す)ことができます。
必然的にお金を遣わなくなるので、お金も溜まります。片づけからエコもできるのです!視点が変わります!視点が変われば生き方も変わるのです!
いかがでしたか?今に焦点を当てた「断捨離」ですが、なにかと「捨てる」ということだけが独り歩きしてしまっています。「捨てる」ことの考え方を変えてみましょう。
そして何よりも大事なのは「必要な物を厳選して買うこと」
「買う」時に自分だけではなく、物を取り巻く人や環境への視点を入れると選びやすくなります。そうすると、心が豊かな気持ちになります。ぜひ、実践してみてくださいね。
断捨離で人生を劇的に変える効果がある7つのポイント まとめ
1.選別ルールを見直す
2.迷ったら捨てる
3.捨てられないんです!の意味
4.捨てられないんです!の解決法
5.捨てることへの「罪悪感」に向き合う
6.執着を手放す
7.今の自分に必要な物を吟味して買う