ちまたでは断捨離をすることで運気が上がる、といわれていますね。そのために近年では断捨離ブームが続いています。運気を上げようとせっかく断捨離を始めたのにうまく行かずに元に戻ってしまう…。そんな悩みを抱えてはいませんか?
断捨離を成功させる人とそうでない人との違いは、努力やセンスなどではないのです。では、断捨離を成功させる人とはどんな人なのか・そのコツとはなにかを、今回ご紹介しましょう。
運気をあげるには手放しましょう、断捨離を成功させる7つのコツ
1.断捨離ってなに?
そもそも断捨離って、どういう意味なのでしょうか。一般的に断捨離とは、「必要のないものを断って捨て、しがみつくことから離れる」という意味を表す整理法の一つを指します。
要らないものを捨ててシンプルに生きる、といった意味で「ミニマリスト」や「最小限主義」などに近い考え方といえますね。単にモノを捨てたり整理したり片づける、という意味で断捨離を判断している人もいるでしょう。
ところで断捨離と単なる片づけとの違いはなにかわかりますか?断捨離は、単純に片づけの「やり方」を学ぶのではなく「片づけられない原因やこれ以上余計なものを増やさないための考え方」が身に着けられる方法でもあります。
自分の身の周りから不要なものを捨てるだけでなく、心の中で気づかないうちにとらわれている「執着」を手放すことを意味します。
ムダなものや不要なものを手放すことで部屋や自分の考え方を整理できるので、当然すっきりとした空間や思考が実現します。
そして、「余計なものを断つ・物への執着から離れる」という考え方によって、再び雑然とした環境になるのを防ぐことができるのです。
2.断捨離を成功させるコツ7選
「断捨離で運気が上がる」というのは、ほぼセット(もしくはイコール)で認知されている傾向にあります。はりきって断捨離したのに元に戻ってしまったり長続きしなかったりで、元気をなくしてしまう人。
逆に、コツコツ積み重ねて身の周りをすっきりさせて運気を上げられる人もいます。その違いはなんなのでしょうか。
ここでは、断捨離を成功させられる人とはどういう人なのか、また成功させるコツをご紹介しましょう。
1:断捨離がうまく行く人は「素直な人」
断捨離が成功する人は「素直」というのが特徴といってもよいでしょう。そのため他人の提案も反発することなくすんなり受け入れられ、アドバイスされたことをすぐに行動に移せるという姿勢も持ち合わせている人が多いです。
実際にやってみてよい効果があると判断できれば、挫折することなく断捨離を続けられる可能性が高まります。
素直で柔軟な思考を持ち、積極的に行動が起こせる人は、断捨離を始めたのをきっかけに自分の意思で人生を変えることもできる場合もあるでしょう。
2:プラスの発想ができる「前向きな人」は断捨離に成功できる
次に「前向きな人」は、いったん断捨離を手がけるとそれを自分でどんどんアレンジしていくこともできます。「これができるならあれもやってみよう」「あっちのやり方のほうが効率いいかも」など、さらに改善を重ねていくことができるのです。
現状をスタート地点として考えて、今よりもよい状況に向けた発想ができるわけです。前向きな人は、現在にきちんと足を着けていても今後のよい状態に焦点を当てた考え方をし、現状に執着することもありません。
そのため仮に行きづまったとしても、「やり方は一つではないから必ずなんとかなる」とプラスにとらえることができるので、視点を変えて打開策を考え出すこともできるのです。
3:断捨離が成功する人は「目標を決められる」
断捨離を成功させられるコツは、先に見てきたような性格的な要素も反映されます。ですが、成功するために必要なことには、もっと大切な要因があるのです。
それは、はっきりとした目標を決められること。
目標を決める時、ここでは断捨離を成功させることですが、それであなたがどうなっていたいのかをはっきりさせましょう。
これがあいまいだと行きづまりや挫折につながるだけでなく、肝心な「ものを捨てるかどうか」を判別する時に迷ってしまいます。つまり、断捨離に失敗してしまうということですね。
目標とは、自分の目指すゴールのことでもあります。あなたの望む結果はどんなことなのか、具体的にしっかり決めてから断捨離をおこなうと成功できる可能性が格段に高まりますよ。
4:目標をはっきり決められる人は「行動にもムダのない人」
当たり前のようですが、目標がハッキリしているほど断捨離でおこなうべき行動も明らかになります。すると、自然に自分の選ぶ行動も変わってくるのです。
目標を達成するためには、どんなことが必要なのかがちゃんとわかるからですね。たとえば、「絶対残業しないで定時で帰宅して、要らないものを整理する時間を1時間つくる」という目標を立てたとします。
断捨離を成功させることが最終目標である場合、その過程での小目標とでも考えるといいでしょう。
自宅で適当に並んでいる本棚を整理すると、もう読まなくなったり飽きたりして不要になったものを選び出すことができるでしょう。「手放す準備を整える」行動ができることにもなりますね。
さらに効率を上げるポイントは、数字で目標を立てること。上の例では1時間(60分)と、具体的な数字で目標を設定することで、よりムダを省いた行動が取れるようになります。
小目標の達成を重ねることで気づいた時には断捨離に成功しているかもしれませんね。
5:ムダな人間関係を断捨離できる人は「運を味方にできる人」
あなたには、人間関係が面倒くさい・わずらわしいと思う時はありませんか? 人づきあいの範囲がムダに広がり疲れてしまったり余計なトラブルに巻き込まれたりと、乱雑に散らかっている空間同様、まとまりのない人間関係はあなたにストレスをもたらす張本人です。
このようにストレスにさらされた状態は快適とはとてもいえませんね。そこで人間関係をシンプルにしてストレスを減らすために、余分な人づきあいも断捨離することをおすすめします。
要らないもの(物品)を手放して整理することだけが断捨離ではありません。断捨離はあらゆることに活用できる考え方のため、人間関係を見直す場合にもその応用が効くものです。
人間関係を断捨離することで、自分にとって本当に必要な、よりよい人間関係を引き寄せられることにもなります。そのためには、自分が関わりたい・付き合いたいという人の理想像をはっきり決めておきましょう。これが余計な人と付き合わないようになれるコツです。
断捨離は捨てるイメージが強いかもしれませんが、余計なものを増やさないことも非常に重要。人間関係も同じことです。
不特定多数に交友関係を広げてしまうと、関わりたくない人に自分の時間やお金・労力が奪われていくことになってしまいますよ。自分が心地よく過ごせる相手を選び出してつき合える人が、運を味方にできる人でもあるのです。
6:「過去へのこだわり・執着を捨てる人」が断捨離を成功させる
先述の人間関係の話と似ていますが、古いものや過去の思い出に執着していると気持ちも過去にとらわれた状態になってしまいます。
たとえば、過去に別れた恋人との「思い出の品」を後生大事に取っておくと、それを見るたびにその人をよくも悪くも思い出させられますよね。
そんな時に、「あの時は楽しかったな~」などと過去を懐かしく思うのは最悪です。せっかく関わらなくなれた相手に自分の貴重なエネルギーを奪われてしまうことと同じなのです。
とくにもらったプレゼントや手紙、写真などはかなり危険です。すべてを捨てる必要はありませんが、少なくとも目にしたら気分が悪くなるものや会いたくないと思う人に関連するものは迷わず処分した方がよいでしょう。
物そのものとしては気に入っているとしても、不快になるなど自分の気持ちがよくないほうへ反応するようなら手放して、新しいものが入ってくるスペースを確保しましょう。
昔は関わっていたとしても人間関係が変化して今は関わらなくなったということは、自分に必要でないから去って行ってくれたのです。
それに「変化する」というのは、今までより状況がよくなったという証。悪いほうへ変化することはあり得ませんので、過去への執着を手放せる人は自分で運気を上げられる人ともいえるでしょう。
7:「断捨離」という行為にとらわれない
断捨離の目的は、「執着を捨てること」でもあります。それなのに、運気を上げたいからと「断捨離をしなきゃ」「あれもこれも捨てないといけない」など断捨離という行為自体にとらわれてしまうのでは意味がありません。
では、どの程度断捨離をすればよいのかを敢えていえば、あなたとあなたの大切な人たちが心地よく過ごせる程度でしょう。あなたがひとりで暮らしているのなら、その基準を決めるのはあくまでもあなたご自身です。
ですが、家族や友人・恋人など大切な人たちと一緒であれば、その人たちと折り合いをつける必要があります。「自分が邪魔だと思うものは相手に捨てさせなければならない」などというのも執着になります。
そんな場合には、まず「相手を変えたい・思い通りに動かしたい」という執着を手放すことから始めるとよいでしょう。
断捨離を成功させるコツや成功させられる人の特徴などを見てきました。目標をしっかり決めて、執着を捨てることを心がけ、いるものと要らないものの判断力を養えば断捨離がきっとうまくいくでしょう。
断捨離を成功させる7つのコツ まとめ
大切なのは、なんでもかんでも一様に手放すのではなく、バランスをとることです。自分がエネルギーを注ぎたいポイントには惜しまず注ぎ、自分が心地よく使えるお気に入りのものを大切にする、それを判断して選ぶのはあなた自身であることをお忘れなく。
そのように自分の本当に好きなものに囲まれて、日々気分よく過ごすことが運気を上げるポイントとなるでしょう。