仕事って、辛いですよね。何が辛いって朝起きること、会社での人間関係、仕事内容、その割に給料の安いこと・・・。そのすべてが嫌でたまらない。うんうん、わかります。
では、今のあなたにとっての仕事とは、いったい何でしょうか?「生きていくために必要な収入を得るための労働?」「それとも社会貢献や自己実現のためのもの?」
もし、考えたくないと思った人には、これから7つのお話を読んでもらいたいと思います。そうしてその後に、もう一度、あなたにとっての仕事とは何かを考えてみてください。
あなたの気持ちの在り方と、運気が変わっていきます。
仕事を辞めたい時に読んで欲しい、運気をあげる7つの方法
その1.「自分の意識は変えれるが他人は変えれない」
仕事をやめたいと思う人の大きな原因のひとつが、「人間関係」です。仕事をしない同僚、ネチネチ嫌味ばかり言う上司、何度いっても同じミスをする後輩、そしてわがままばかりいう顧客など、仕事をしていれば、ろくな人間がいないんじゃないかと思うことも多くありますよね。
でも、ひょっとしてそれは周りからみればあなたも同じなのかもしれません。いや、わかっています。あなたは精一杯動いています。でも、あなたが動いているかどうかを決めるその人の判断はすごく主観的なものです。
みんな、自分の立場になれば「どうしてあいつってあんな風にしか動けないんだろう」と思いがちですが、実際はそれぞれに自分の精一杯の努力はしていたりするものなのです。
もしあなたが、仕事場の人間関係で悩んでいるのであれば、まずは他人を判断することをひとまず止めてみましょう。人は人、自分は自分であるという絶対的な価値観を持つことで、「自分は頑張っているのに」とか「あの人ばかり楽している」なんていう意識を持つことを控える事ができます。
あなたが今の仕事が好きで、なんとなく人間関係がうまく行かないと思っているようならば、人の価値観や評価に自分を置くことをやめて、自分の価値観に自信を持って、仕事を楽しむことに専念してみて下さい。
自分だけを見るのです。自分は自分でやれることだけをやる。そのあとは他人次第。こっちは干渉しない。そうなれば、あなたも他人の責任まで背負い込むことは少なくなります。
もちろん、そのように全てを割り切れる訳ではありませんし、実際に目の前にいる人たちなのでなかなか難しいと思いますが、少なくともあなたはできることをやった。自分の責任ではない。
自分がやることだけやったらあとは徹底的に無責任になってみましょう。「私やらないと誰もやらない・・・」いえいえ、あなたがやらなければ誰かがやるでしょう。そうしてその人もやめたらその時に改めてみんなが考え始めます。
ひょっとしたら、そんな作業がなくなるかもしれません。
人を変えることは難しいです。それよりも何倍も自分の意識を変える方が、結果的に気持ちを楽にすることができます。
その2.「仕事は好きだけど、人間関係がヤバイ
解決ができないような人間関係、例えば直接的に攻撃を仕掛けられているような状態であるのならば、スパッと切り捨ててやればいいと思いますよ。
仕事が好きだけど、人間関係が絶対的にうまく行かないというのであれば、やめたいと悩むよりもスッキリ転職を選ぶ方がずっといいのです。
仕事なんて星の数ほどあります。「でも、今の仕事は待遇が良くて・・・」でも、その仕事の人間関係が悩みのタネになっているんですよね?
あなたが仕事にやりがいを感じ、「働きたい」という意思を持っているのにも関わらず、それを阻止しようとする人間関係に、未練を持つ必要性はどこにもありません。
勇気をもって、仕事をやめる、また、転職する準備を始めましょう。
その3.「仕事をする理由がお金だけ」
生活のためにお金が必要。だからこその仕事である。そうですよね。もちろん、自分の生活や愛する家族を守るために仕事をしているのだと思います。ですが、それだけで仕事をやり遂げるのはとても大変なことです。
いくら大切な家族のために働いているのだとしても、「お金のためだけに働く」ことは、とても気持ちにストレスを与えてしまうことになります。
お金のためだけに仕事を続けるということは、「仕事=つらいもの」という心理状態になりやすく、もし家族との関係が悪化して愛情を感じれなくなると、一気に人生すべてが辛く意味の無いものと感じてしまうかもしれません。
仕事は生活を維持するためのもの、そして、自分のやりたいことをする時間。そのような心境になれることが一番ベストですよね。
ほんのすこしの空き時間でもいいので、自分がふと興味を持ったものを始めてみませんか?好きな仕事をして食べていっている人はこの世の中に確実に存在します。そして、そういう人の初めての一歩はそのような小さい何気ない一歩なのです。
その4.「戦ってみてもいいんじゃない?」
人間関係の次に仕事をやめたい本当の理由が、「仕事内容」となります。毎日同じ仕事、作業、辛いですよね。本当の敵は「飽きている自分」であったりするものです。
その他にも「仕事内容がきつい」「自分には合わない」こんな理由も、仕事内容が辛くてやめたいと思う理由に上がることが多いですね。
もともとその仕事に夢があって、自分のスキルアップにつながることがハッキリしているのならば、四の五の言わないでやるしかない。それが自分のためと分かっているなら腹をくくるしかありません。
「戦ってみてもいいんじゃない?」と、背中を押したくなるような人は結構多いのです。「毎日、同じ仕事しかさせてもらえないの」という人は、新しい企画に参加させてもらえるように言ってみたらどうでしょう?。
「今のポジションではなんの成長もできないしつまらない」と感じている人には、「移動願いを出す」「新しいスキルを取得する」などの自己開拓や自己投資をする、いいタイミングではないのかと勧めたいと思ったりもします。
物足りなさを感じてやめたいと思っている人は戦ってみてもいいんじゃないでしょうか?
その5.「断ってみてもいいんだよ?」
そして、同じ「仕事内容」でやめたいと思っている人でも、「会社の理念が合わない」「仕事量が半端なく多い」「ブラック企業すぎて、休みがもらえない」など、不当な扱いを受けている状態で仕事をやめたいと感じている人には、まずは断ってみてもいいんじゃないでしょうか?
仕事を押し付けられて毎日残業のオーバーワークなのに、あなたが我慢をしていると「まだやれる」と、安易な判断を会社がしてくるかもしれません。
あなたは断固、意思表示をしてみるべきですよ。それで譲歩できる会社であるならば、あなたは仕事をやめたい思うことはなくなりますよね。
断っても理解を示してくれないような会社は、辞めた方がよいです。あなたが身体を壊してしまったら元も子もありません。
その6.「仕事に向き合ってみる」
突発的に「仕事をやめたい」と思ってしまっている状況ならば、その仕事そのものと、もう一度ちゃんと向き合ってみることをすすめます。
「あなたの仕事は尊いものではないですか?」
「あなたの頑張りで喜ぶ人がいませんか?」
「あなたの働きで人に笑顔を与えていませんか?」
今は苦労しか見えていないのかもしれませんが、あなたが頑張ることで救われている人たちがいることを思い出してみてくださいね。どんな仕事にも必ず意味があります。
あなたがもらっている給料は、仕事をこなしたから発生したお金ではなく、「人を笑顔にした対価である」と感じることが大切です。
その7.「やめたいなら辞めてもいいんです」
それでもやっぱり、もう限界なんです。つらいことが多すぎる。仕事をやめたい。やめないと自分が壊れてしまう。
そうであるならば、これ以上無理をして続けることもないですよ。あなたは、今の仕事をやめてもすべてを失ってしまうわけではありません。
辞めるという選択もまたひとつの結果です。もちろん、生きていくためには生活費も必要ですが、真剣になって周りを見回すとなんらかの方法があるものです。
ひょっとしたら今はあなたの視線が目の前の嫌なものに強烈にロックオンしているかもしれません。ちょっと視線を逸らしてみる。そこまで嫌な仕事なら、今通勤中の電車を途中で乗り換えてどっかに行ってもいいのです。
「お腹が痛くなりました」それでオッケー。そんなことくらいで今更そこからさらに状況が大幅に悪化することなどないでしょう。
すこし時間を取ってゆっくりしてみるのです。考えることに答えはないです。今まであなたは考えて考えて答えを出してきた結果としてそうなったのかもしれません。
そうではなくて、自分の声を聞いてみる。何をすれば楽しいのか。何をすれば夢中になれるのか・・・
その答えは考えた先にはないのです。あなたが「〜しなければいけない」という義務感を超えた先にあります。「〜しなければいけない」ではなくて「〜したい」これが大切なのです。
【まとめ】
いかがでしたか?人が建前的に仕事をやめる理由は、体調不良、仕事内容、結婚や出産などのキッカケが多いのですが、本当にやめたいと思う理由は、人間関係や仕事に生きがいを見いだせないことであるようです。
ただ、スピリチュアル的な観点から見ると、周りの人間関係も自分の心の反映であることがほとんどです。あなたの心がクリアーになり、楽しくなってきた時に周りも変わります。
あなたの心を楽しくする一歩は、あなたが本当にやりたいと思う何気ない一歩から始まります。
仕事を辞めたい時に読んで欲しい、運気をあげる7つの方法 まとめ
その1.「自分の意識は変えれるが他人は変えれない」
その2.「仕事は好きだけど、人間関係がヤバイ」
その3.「仕事をする理由がお金だけ」
その4.「戦ってみてもいいんじゃない?」
その5.「断ってみてもいいんだよ?」
その6.「仕事に向き合ってみる」
その7.「やめたいなら辞めてもいいんです」