ストレス社会と呼ばれてすでに数十年・・・社会に女性が進出したのはいいのですが、仕事と家事でクタクタ・・・。自律神経の乱れにより、不眠の人も増大中。
人間の幸せに感じる事って、食べる事、遊ぶ事、睡眠ではないでしょうか。その睡眠が、うまく取れないと、幸せからほど遠い人生になってしまいます。
でも、体のツボをほんのすこし活用することによって安眠できるって知ってましたか?
あなたの人生を幸せなものにする安眠テクニック、眠たくなるツボベスト5
【ツボとは何だろう】
肩こりや腰痛の時ツボを押してもらうと、気持ち良いですよね。ツボって何でしょう?
私たちが日頃風邪ひいてかかる医者は、西洋医学ですが、指圧師や鍼灸などの行為は、東洋医学になります。その東洋医学においてツボは大事なのです。
人間の体には、全身に気が流れていると考えられています。その気が流れるラインを経路と言います。
この経路上に、反応点というものがたくさん存在します。この反応点がいわゆる『ツボ』なのです。
ツボというのは微妙に個人差があり、見つけるのはプロでも難しい技と言われています。
【何故ツボを刺激すると良いのか】
ツボを押すとその反応が中枢神経を通り、脳に達します。そして、脳が押されたツボに対応する臓器や神経へシグナルを送る事により、痛みや疲れが軽減するのです。
ツボを押すだけでなく、針やお灸もこのツボを刺激する治療法です。ただ、現在の日本では、東洋医学分野には保険が適用されない場合が多いので、費用が高くなってしまいます。
しかし、2006年には、WHOでツボによる効果が認定されました。世界でも効果がある療法と認められているのです。
【ツボには眠くなるツボがある】
ツボには、いろんな効果があると言われています。そして、眠くなるツボもあるのです。 では、どこを押すと眠くなるのでしょう? 5つのツボを紹介します。
① 体が緊張して眠れない人
眠るという行為は、リラックスするという事です。でも、ストレスなどが溜まると寝る時も体が緊張状態のままになるため、眠れないとなるのです。
そのような状態を緩和するツボが、脊柱(背骨)を中心にした両脇にあります。腰より上あたりの脊柱の両脇を指で押します。
押しながらツボを探して下さい。腰椎より上に少しずつずらしていくと、3つのツボが脊柱に沿ってあります。押すと、気持ち良いのでわかります。
これにより背中、腰の硬さが取れて、リラックスして眠りに誘います。
② 頭が冴えて眠れない人
頭が冴えてちっとも眠くならない人におすすめのツボは頭にあります。
頭のてっぺんを触ると柔らかい部分があります。ここを百会(ひゃくえ)と言います。百会には、全ての経路が集まっており、「万能のツボ」とも言われます。
頭の両側から両手で包むようにして、両手の中指で百会を刺激します。この場所を10回~20回押します。
気持ち良いと感じる強さで押して下さい。強く押し過ぎないように。
③ 副交感神経を刺激する
副交感神経は人間が良く眠れるように、体をリラックスさせてくれる神経です。この神経が正常に働かないと、不眠の原因になります。
耳の後に少し膨らんだ部分があります。そこから内側に1cm、髪の生え際あたりにへこんだ場所があります。親指をそこに当て、ゆっくり持ち上げるように押します。
1回5秒を1セットとして、5~10回行いましょう。
顔の周りの血行も良くなりますから、吹き出物などに悩む人にも、効果的です。
④ 興奮状態で寝れない人
鎮静効果があるツボです。手の甲の親指と人差し指の骨が交差するやや上、骨のない場所を押します。このツボも、「万能ツボ」と呼ばれています。
⑤ 足の裏にも安眠のツボがある
足裏には臓器を含むたくさんのツボが密集しており、かかとの膨らみの中央にあるツボが安眠のツボです。
この部分は硬いので、ツボ押し棒を使っても良いと思います。不眠の他、神経症、むくみ、膝痛関節、足の疲労から下半身の冷えにも効果あるツボです。
〈自分に合ったツボ探し〉
中には、1人で押す事が出来ないツボ押しもありますから、家族に頼んでみて下さい。
また、個人差がありますから、試してみて自分に一番合うツボを見つける事も大事です。
【眠る事の意味】
人間は、寝ている間にたくさんの事をしています。それは、昼間の疲労の解消、記憶の整理、成長期の身長、老化防止などです。
これが妨害されると、肉体とアストラル体(心を司る精神体)にズレが出来てしまい、1日中、ボーッとしやすくなります。
人間が生きてく上で、眠る事は本当に大切です。幸せになりたいなら、まず睡眠。質の良い睡眠により、充実した毎日を送ることができれば、幸せを呼びこめます。上手にツボ押しを活用して、爽やかな目覚めましょう。
眠たくなるツボベスト5 まとめ
① 体が緊張して眠れない人
② 頭が冴えて眠れない人
③ 副交感神経を刺激する
④ 興奮状態で寝れない人
⑤ 足の裏にも安眠のツボがある